周りの人は趣味を持ってるのに、自分はこれといった趣味がなくてつらいと思っていませんか?
バシッとくる趣味がほしいけどいまいち夢中になれるものが無い。
無趣味ということは、人間の感情とか人格が欠落してるんじゃないか?
そんなつらい悩みを持ってる人はきっといると思う。
それで、私なりの考えでこのブログを通じて無趣味について語ってみるので、明日からの人生について考えてみて欲しい。
無趣味と感じる人は他人と比べてしまいがち。
「趣味はDIYです」「ライブ行くのが趣味です」「キャンプ、アウトドア好きです」「カフェ巡りが好きです」
こういったカッコいい趣味を持ってる人がうらやましいと思っていませんか?
つい比べがちですが、気にしないように。
そういう人たちは他の趣味にはそれほど精通していないから。
自分のペースで趣味を探していこう。
趣味が欲しくて色々と手を出すけど冷めてしまう。
スターバックスへ行ってコーヒー飲んで美味しかったけど、別に趣味にはならない。
プラモデル買って作ったけど、熱中するほどではない。
無理に趣味へ結びつける必要なし。美味しい=趣味になる というわけでは無い。
実はあなたは無趣味ではなかった。
自分では気づいていない趣味を実は持っているパターン。
インターネットのニュースやSNSを何気なく見てても、心の底ではおもしろいから見てるよね。
youtubeなんて、何時間も見てしまうならこれは趣味だよね。
極論アダルトサイトを定期的に見てるなら間違いなく趣味といえる。好みのジャンルなんかもあるんだろう?
人には絶対言えないけどね。
趣味の作り方
無趣味だと思ってる人は、知識・体験数が圧倒的に少ない。
先ずは色々なことにチャレンジすればどうかな。
小さなことでも楽しい、嬉しい、感動を持ってほしい。