かねため | 節約も大事だけど良品を買うのも大事だよ

人とは違う視点での節約の話、家電のレビューをメイン題材としています。

ガソリン代を節約する一番の方法は、ガソリンを使わないこと。

ガソリン代が高騰している現在、一度の給油でかなりの出費になります。 例えば、レギュラーガソリン150円/リットルと180円/リットルでは、50リットルの給油で、1,500円の差になります。 月に2回給油すれば、月に3,000円の差がでます。 仕事で使っていれば、…

リスク無しのポイ活サービスを使うリスクとは?

インターネットでお小遣いを稼ぐ手段として、ポイ活のサービスが色々とあります。 インターネットでお小遣いを稼ぎたいけど、株やFXはリスクがあって無理だと思う人は利用したことがあるのではないでしょうか。 結論としては、「やめておいた方がいい」です…

炊飯器の保温代を節約する技

炊飯器でご飯を保温することについて見直しを考えました。 私のご飯を炊くルーチンは、ご飯を炊いた後、ご飯が無くなるまでずっと保温して、ご飯が無くなったら炊いてまた保温していました。 そして、数年生活していて、炊飯器がずっと稼働していることに初…

前澤じゃんけんで連続グーを出し続けた時の勝率です。

スマートフォンアプリのarigatobankで楽しめる前澤じゃんけんゲーム。広告を閲覧することで前澤友作とじゃんけん勝負ができ、勝利数に応じてお金がもらえます。 ゲームのルールや概要については、下記のリンクから。 https://www.goldrush.work/entry/maezaw…

切手管理は100均の小物収納ケースがおすすめ

郵送用にたくさんの切手を持っていると、すっきりと整理・管理できるケース等が必要になってきます。 そもそも、切手は額面で1円、2円、5円、10円、20円、50円、63円、84円、94円、100円、120円、140円、210円、260円、320円、500円の16種類があります。 昔…

熱中症対策の梅干しはいつ食べればよいか?

熱中症にならないようにするには、梅干しを食べればよいという話があります。 梅には、元々豊富なミネラル含まれております。梅干しとは、その梅と漬ける時に使う塩と合わさることで、できあがります。 熱中症は塩分やミネラルが失われると起きやすくなりま…

6ヶ月使ってのAINXの食洗機のフルレビュー

家事時間を節約したくて、食洗機を購入しました。 メーカーはAINX(ラクアのOEM製品。ほぼ同じ製品)です。 レビューサイト以上の使用感をお伝えできればと思います。 AINXのおすすめユーザー AINXは、賃貸アパートや賃貸マンションに住んでいる方に向いてま…