初期のCX-5(KE2AW)のワイパーゴムの交換方法があまりネット上に出回っていないので、まとめました。
最近のCX-5とはワイパーの形が違います。
ワイパーゴム交換は大体1年半ごとか。やる頃には、交換方法を忘れてしまうという…。
自動車整備屋に持っていくと工賃取られるし、節約したいなら自分で交換しましょう。
正面のワイパーゴムの交換から始めます。画像に注目。爪が埋まっています。
この爪をマイナスドライバーを使って画像のように垂直に引き上げます。結構硬い。(手の爪では無理)すると、中に隙間があります。ここがポイント。
ワイパーをグッと左にスライドさせます。隙間がなくなりました。
やや力を入れて外します。フック状になっているので、この形を意識して外すといいです。
ゴムを外します。これもスライドさせて外します。
力を入れて頑張って外すという表現があってる。外しにくい。
新しいゴムを並べて向きの確認。
買った商品は楽天市場の「CX-5 KE系 ワイパー 替えゴム 適合サイズ 純正互換品 フロント2本 リア1本 合計3本 交換 セット 運転席 助手席 リア サイズ KEEFW・KEEAW・KE2FW・KE2AW・KE5AW CX5 ワイパー研究所」です。
針金を移し替えます。
スルスルっと通していきます。
フックをひっかけて元に戻します。前2本はこの要領でできます。
リアワイパーがフックの形状が少し異なっていました。
溝を使って外していきます。
新しいゴム(上)ですが、溝が入っていないです。なので自作で溝を作る必要があります。
油性ペンで溝を下書きしてからニッパーやカッターで溝を掘ります。
雑だけどこれでよい。